全身調整微弱電流療法
全身調整微弱電流療法(MCC)
運動神経→脳から背骨の中を通り、全身の筋肉や靱帯などへ走る神経。
身体を動かす為の神経。
自律神経→脳から背骨の中を通り、すべての内臓や血管などへ走る神経。
内臓の働きや血管の伸縮などをコントロールする神経。
全身調整微弱電流療法の効果
① 自律神経 [交感神経(緊張)・副交感神経(リラックス)] のバランスを整える効果により、内臓の働きが改善します。又、血管の収縮が緩むことにより、血行が改善し、筋肉に停滞している疲労物質や痛み物質が流れ、筋肉の張りも改善します。
② 全身の細胞の新陳代謝を促進し、細胞を活性化、組織の修復が早くなる効果があります。
近年の研究により、慢性痛の原因として、自律神経のバランスの崩れが大きく関与していることがわかってきています。
適応症:慢性痛 しびれ めまい 身体が重い 更年期障害 生理痛 頭痛 吐き気 睡眠障害 内臓の不調 など
*痛みの専門診療との併用により、最大の効果が得られるため、現在、全身調整微弱電流療法単独では受けつけしていません。
費 用:「痛みの専門診療」の時は診療費に含まれますので無料となります。
それ以外の時は、1回につき2000円
回数券:10回券が15000円 (1回につき1500円)
使用期限 : 70日